カラオケを歌うと泣いてしまう。

 

 

ひとりカラオケにたまに、行きます。

 

歌うことは、わたしにとっては、リンパマッサージのような役割を果たしていて、

 

心の老廃物が流れるような体感があります。

 

歌っている間に流れるだけではなく、

 

歌っている間に出来た通路を、一日くらい、ドサーっと老廃物が通っているようで、

 

身体を物理的にマッサージする整体で言えば、揉み返しのような症状が出ます。

 

歌うと、泣けます。

 

「これは、重症?やばいのかな?」

 

と、思うくらい泣けてきて、声が震えて、涙が溢れます。

 

日頃も、泣いてもいいと思っているのですが、簡単に泣けないみたいで、

 

どこに泣いたらいいかもわからず鈍感なようで、

 

歌うと、心の扉がパッカーン開いて泣けてきます。

 

そして、選曲する時も、何が歌いたいのかわからないし、

 

いや、何も歌いたくない。

 

「心を揺さぶらないような感情に関係の薄い曲を歌いたい」

 

と、思い、歌詞の和訳が考えなければすぐはわからないような洋楽を歌ったりします。

 

最初から、感動する歌は歌いません。

 

そして、心が少しずつ、大丈夫な感じがしてきたら、

 

歌いたいと思う曲を歌っていきます。

 

昔は、上手く歌うことや声を張り上げることに喜びを感じていましたが、

 

今は違ってきました。

 

丹田で歌う

 

の、意味がわかりました。

 

丹田にある、感情の素?みたいなとこで歌うと、素直に歌えるのだなぁ。

 

という身体の素直な感覚があります。

 

口先だけで歌うと、上手く歌おうとするだけの、

 

自分とは関係のない歌に感じます。

 

そして、

 

胸を張る、姿勢を良くして歌う意味もわかってきました。

 

エネルギーが上手く循環するんですね。

 

すっと声が出ます。

 

歌の先生が、「丹田に力を入れて、胸を張って」と、よく言うと思いますが、

 

そうすればある意味上手く歌えるのかもしれませんが、

 

その意味や、効果を根っこから感じたことがあれば、

 

とても腑に落ちるアドバイスです。

 

丹田には、自分の魂のような感情の素がそもそもあるので、

 

そこで歌えば、自然と良い歌が歌えます。

 

胸を張れば、口を開けるだけでいい声が出てくる。

 

不思議な感覚。

 

 

腹の虫の話

 

 

丹田のあたりに虫がいるらしい。

 

慣用句では、「腹の虫がおさまらない」「虫のいい話」「虫が好かない」「虫の知らせ」など、虫がでてくるものが多いですが、

 

その虫の正体は、何か?

 

その虫は、感情の素であったり、超能力的な能力を持っていたりするようです。

 

そして、

 

自分のマイナスの感情が溜まったり、誰かのマイナスの感情をやつあたりされたりすると、

 

ヒステリーとなったり、疳虫として暴れ出したりもします。

 

これに関連して「癇癪」の「癪」という字を調べてみると、さらに興味深いことがわかってきましたが、それはここでは割愛します。

 

さらには、「弱虫」「泣き虫」っていうのは、「虫」=「性格、性質」という意味だそうですが、お腹の虫の機嫌と無関係とは思えません。

 

声楽を習っていた時は、先生に、「丹田に力を入れて!」などと言われましたが、

 

歌が上手な人は、自分の中の虫が感情を歌っているのかもしれません。

 

 

自分年金

 

 

 

宅配コープの出資金システムというのがあって、

 

注文のたびに、500円、ポチッと増資しています。

 

お金があろうとなかろうと、最低500円は増資。

 

特に、還付金みたいなのがあった時は、更にその分も増資。

 

それはお金に困ってもおろさないで、自分年金とします。

 

『あ、あれがあったな。』と、ピンチの時も負けないようにしたいものです。

頭と目を緩める

 

 

とにかく、

 

緩めることが大切。

 

特に寝る前。

 

 

あずきのチカラ 首肩用

あずきのチカラ 首肩用

 

 

 

あずきのチカラ 目もと用

あずきのチカラ 目もと用

 

 これは、

 

レンジでチンして、

 

繰り返し使えるので経済的。

 

 

イライラの原因を書き出そう

 

 

イライラの原因は、

 

人によって違う。

 

そして、

 

自分でもあまり理解できていないことがある。

 

そこで、

 

紙に書きだして行くと、

 

自分にとっての、主なイライラの原因がわかる。

 

一つずつ、解消できるものは解消していく。